約9年続けた宇津木式をやめた3つの理由【レチノール始めました】

当ブログのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、ゆきです。

私は小学生の頃からニキビができ始め、どんな化粧水やスキンケアを使っても治らず、ずっっと肌荒れに悩まされてきました。

それが、石鹸洗顔+ワセリンのみの宇津木式に基づいたスキンケアを始めて、

ひどいニキビができなくなり、肌荒れや毛穴の開きがかなりマシに。

宇津木式とは?

  • 医師 宇津木龍一先生が推奨するスキンケア方法
  • 化粧水や乳液に含まれている界面活性剤が肌の常在菌を殺し、バリアを壊してしまうため、基本は水洗いのみ+乾燥した所だけごく僅かなワセリンを塗ることを推奨している
  • 肌につけるものを最小限にすることで、肌のバリア機能を高め、きれいな肌を再生させる

しかし……ここ3ヶ月ほど、
宇津木式をやめています。

ざっくりいうと

石鹸洗顔+ワセリンに加えて

レチノール+ビタミンCオイルを
使うようになりました。

なので今回は

  • 宇津木式始めたけど、最近なんか肌の調子悪い
  • このまま宇津木式を続けていいか迷っている
  • 肌断食やシンプルケアをしていて、今後シワやたるみなどが怖い

という方に向けて、私が宇津木式をやめた3つの理由と 現在のスキンケアについて紹介します。

目次

【宇津木式をやめた理由①】マスクによる肌荒れが、何をしても治らなくなったから

今年の1月、唇の左横らへんに
赤くて小さなニキビが多発。

今まで荒れたことがない場所です。

「ついにマスク荒れか?」

と最初は深く気にしておらず。

こういうときに、
評判のパックや化粧水を試すと
絶っっ対悪化するのでご法度。
(何度も失敗してる)

むしろこういうときは

  • メイクしない日を作り、夜も石鹸なしでお湯洗いにしてみる(連日すると荒れるので1日だけ)
  • ビタミンC、タンパク質をたくさんとる
  • 早く寝る

と、刺激せずに内面を整えるのが一番。

そうして今回もそのように過ごし、
ちょっと良くなったのですが…

時間が経つと、またもや大荒れ。

全っっ然治らない。

これはやばい。下手したら跡になるかも

と本気で焦りました。

【宇津木式をやめた理由②】メイクした方が肌の調子が良く、何もつけないケア=善と言い切れないと感じたから

そういえば

マスク生活でベースメイクやめたら肌きれいになりました!

みたいな話をたくさん見たな、と
思い出して。

思い切って、完全にメイクをやめてみました。

NOVの日焼け止め+眉毛だけ書いて終わり。

しかし、肌の状態は良くなるどころか
左頬にひどく赤みが出てしまい。

結局ラロッシュポゼのBBクリームを復活させると、すっぴん時の赤みは出なくなりました。

そのときの詳しい話については↓

でもこのとき、

メイクがいかに
花粉や大気汚染、紫外線から
肌を守ってくれているか、

また「20代前半のときと違って、
今の私の肌にとっては “何もつけない=善”ではなくなってきてるのかも?

と 思い直しました。

【宇津木式をやめた理由③】美容皮膚科でゼオスキンを勧められる→市販レチノールを使うと肌荒れが綺麗に

その後も

「毎日50g以上タンパク質を摂る!」などを実践し、一瞬良くなったときもありました。

しかし、食欲がなかったり
作るのが面倒でちょっと意識しなくなったら
またブワッと口横が肌荒れ。

6月に入り、乾燥する季節が過ぎたにも関わらず、肌はゆるぎっぱなし。

埒が明かないので、
美容皮膚科に行き
無料カウンセリングを受けてみました。

そこで

  • 最近、口横が肌荒れしやすいこと
  • 薄いシミが気になること
  • フェイスラインの小さい肌色のプツプツが気になること

など肌の悩みを話し、
肌の乾燥度や隠れシミが分かる機械で
検査してもらいました。

その結果、言われたこと↓

  • シミだけ取るにしても、シミが薄すぎてレーザーで取れる可能性が低い
  • もともと肌がやや薄め。フォトフェイシャルやピーリングもできなくはないけど、悪化する可能性があるため正直おすすめはしない

そして、勧められたのが
ゼオスキンによるスキンケアです。

ゼオスキンとは?

ゼオスキンヘルス(ZO SKIN HEALTH)とは、スキンケアの分野で世界的に高い評価を得てきたゼイン・オバジ先生が、35年以上に渡るシミ・肝斑・シワ・ニキビ治療の研究を経て作った「医療機関でしか買えないスキンケアブランド」です。

引用:ゼオスキン(ZO SKIN HEALTH)ってなに?効果や特徴について医師が解説します│CLINIC FOR

ゼオスキンの最大の特徴は
レチノール(ビタミンA)が配合されていること。

レチノール(ビタミンA)の特徴
  • 唯一、肌に浸透する成分
  • 「シワを改善する」という効能表現が医薬部外品効能においても認可されている
  • 肌のターンオーバーを促進
  • コラーゲン生成を活性化
  • 皮下組織の層を厚くする
  • 皮膚バリア機能向上
  • 皮脂をコントロールしてくれる

これだけ見ると超万能 成分ですよね。

↓特にこちらのサイトが分かりやすかった!

完全版 レチノールの美容効果を徹底解説!│Beauty Science News(Volume 10)

(以前は何もしなくても見れたのに、今はアドレス登録しないと見れなくなってしまっていますが)

さらに、調べてみると

レチノールを勧める皮膚科医さんは少なくないんですよね。

(友利新先生、上原恵理先生、小林智子先生など)

ただその分、刺激は強め。

またレチノール配合量が多いものを使うと
赤みがひどくなり、肌が剥けることも
あります。

(一皮剥けたあとは肌が
綺麗になるようですが)

ただゼオスキン、、
ドクターズコスメなだけあって高い。

勧められたものを全部揃えると5〜6万する。

使ってみてすごく良かったとしても継続が難しい。

「とりあえず、ゼオスキンじゃなくてもレチノール取り入れて見たら良いのでは?」

ということで、

最初はラロッシュポゼのレダミックRを買ってみました。

↑大体レチノール濃度0.2〜0.3%と低濃度です。
(2021年9月現在、悲しいことに廃盤になってます…)

夜だけ 石鹸洗顔→レチノール→ワセリン

レチノールを使ってる時は紫外線対策必須なので、朝はしっかり日焼け止めを。

特に、赤み皮剥けは発生せず。

6月末から使い始めたのですが

なんと、使い始めてから
左口横のニキビ、一度も起こしていません。

そして跡もなく完治。

他の部分に関しては、
初めの1ヶ月は悪化もせず、良くもならず…と言う感じでしたが

2ヶ月ほど使うと、明らかに肌が滑らか&ハリが出てきました。
(自分でよく見てわかる程度ですが)

あと、特に今年に入って
マスクのせいか顔の下半分の手触りが
ゴワゴワに感じることが増えて。

だからといってピーリングやクレンジングを使うと余計ニキビできるし、どうにもできない…

と思ってましたが

レチノールを使い始めて
特に鼻・頬の中心部の
肌触りが良くなりました。

少なくても、私には合ってたみたい。

これからのシワ・たるみ予防も兼ねて、
今後も使っていこう!と決めました。

現在は、レダミックRは首に使い、

顔にはニュートロジーナ ラピッドウィンクルリペアモイスチャーライザー(夜用)を使っています。(レチノール濃度0.22%)

iherbで購入しましたが、人気なので売り切れてることが多い…!

コード「BAL5149」で5%割

こちらのほうがレダミックRより若干刺激強い。(初日ピリッとした)

しかしその後皮むけなく、効果を感じています。

※2021年11月追記

1ヶ月くらい使った頃、赤く腫れあがるA反応がでました。

すぐ治りましたが、低濃度でも少しずつ慎重に!使うことをおすすめします。

そのときの経過はこちら。↓

宇津木式をやめたあとのスキンケアは?

朝のスキンケア
  1. ミノン泡洗顔(レチノールを落とすため)
  2. ビタミンC塗る(オバジC10
  3. ワセリン
  4. NOV UVローション(その後メイク)

で落ち着いています。

レチノール、1%以上の高濃度なものもiherbに売られているけど、肌への刺激・皮向けして跡が残るのが怖い。

基本0.1%以上あれば
肌への効果は認められているので
0.1〜0.3% 低濃度のものを毎日使う戦法です。

ビタミンCは、朝塗ることによって
日中の日焼けやメラニン生成の抑制効果があるため、オバジC10を塗ることにしました。

(安くて高評価のメラノCCは残念ながら合わなかった…)

【今後の方針】 基本はワセリン+レチノール、成分重視でスキンケアを選ぶ

まとまると

  1. ひどい肌荒れ
  2. 肌への刺激を徹底的に抑えても治らず
  3. 美容皮膚科でゼオスキンを勧められ、本格的にレチノールを取り入れる
  4. 肌荒れが治る

という過程を経て、
宇津木式をやめることにしました。

といっても
今後も化粧水や乳液、パック、クレンジングは使う気がなく。
(何っっ度も痛い目を見たので)

メイク用品も石鹸オフできるものを使うという方針は変わらない。

体も、背中以外は石鹸+ワセリンのまま。

もし今身近で猛烈にニキビに悩んでる人がいたら、

皮膚科行っても治らないなら、とりあえず石鹸+ワセリンのみにして全部スキンケアやめて刺激を抑えてみては

とアドバイスすると思います。

私自身、宇津木式の考え方に救われてきたので。

ただそれよりも今の肌に合うものに
このタイミングで出会えた…という感じ。

「皮膚科医」と言っても先生によって勧めるものや考え方が微妙に違うし

今後は様々な皮膚科医の発信した読み物・YouTube・研究に目を通し

メーカーやブランドではなく、
成分重視でスキンケアを選んでいきます。

少しでも今悩んでいる方の参考になると幸いです!  

SHARE!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次