こんにちは、ゆきです。
私は小学生の頃からニキビができ始め、10年以上ずっとひどい肌荒れに悩まされてきました。
それが大幅に良くなったのは、石鹸+ワセリンのシンプルスキンケアをするようになってから。
そして盲点だったのがシャンプーやトリートメントの成分。
こちらの本にシャンプーの害が詳しく書いてあります
今まではドラッグストアで手に入るシャンプーを使っていたけど、油分をとりすぎるからか、たまに痒みが気になり。
「もしかすると、顔のニキビもこれのせいで出来ているのかもしれない…」と。
そこから、まずトリートメントをやめました。(それだけでもニキビできにくくなった)
そしてその後
- 石鹸シャンプー+クエン酸リンス(3ヶ月ほど)
- 湯シャン(1ヶ月ほど)
どちらも試しました。
しかし、髪はバサバサ&抜け毛が増えて断念。
しかも髪の毛の汚れが落ちきってないからか、顔のニキビも増えてしまいました。
そこで、成分の優しいアミノ酸系ノンシリコンシャンプーに変更。
これが良かった。
ニキビ、本当にできにくくなりました。
でもノンシリコン系のシャンプーって、成分は優しくても髪の毛がバサバサになるものもあるんですよね。

成分優しくてニキビできないのに、髪の毛もツヤツヤ・サラサラになってくれるシャンプーないのか…?
そう思ってる方に向けて、今回は私が実際に使った中で、肌荒れもしにくく「使用感も良い」と感じた4つのシャンプーをご紹介します。
※後半に行くほどおすすめ度が高くなります。目次より気になる製品に飛べます。


ミノン 薬用ヘアシャンプー

引用:amazonより
おすすめ度:★★★☆☆
「薬用」と書かれているだけあって
グリチルリチン酸が配合されています。
かゆみ・フケ抑制に働きかける成分
弱酸性で硫酸系界面活性剤 不使用。
香料は自社の基準をクリアした香料のみを使用しています。
良かった点
・洗浄力が優しい
アミノ酸シャンプーはどれも洗浄力は優しいですが、今日紹介する4つの中では、一番優しい印象。
頭皮の乾燥が気になる方には良いですね。
・ドラッグストアなど身近で手に入りやすい
今回紹介している中で、一番身近で手に入りやすいですね。
まれにサンプルが売られていることもあります。
イマイチだった点
・髪の汚れが多いときは、泡立ちにくいので二度洗いが必要
洗浄力がかなり優しめな分、髪に汚れが多いときは、泡立ちが悪いです。
泡立ちが悪いまま洗髪を終わると、逆にフケの原因になってしまったり。
そんなときは二度洗いをおすすめします。
・髪の毛がちょっと乾燥する
きしみはしないですが
ちょっと、乾燥するかな?という感じ。
ちょっとパサついてしまう、というか。
頭皮には良いけど、髪の毛はトリートメント必須ですね。
・香りはほとんどしない
「微香料性」と書かれていますが、香りは洗ってるときに、うっすらするくらいで全く残りません。
ベビーパウダーっぽい香り。
人によってはメリットに感じるかもしれませんね。
- ドラッグストアで手頃に手に入る方が良い
- 香りはあまりしないほうが良い
- かゆみ、フケなどが気になる
「アミノ酸シャンプー初めて」
「まずはパッとドラッグストアで手に入るものから試したい」
という方は、まずはミノンから入るのが手軽ですね。
肌に合うか心配な方に。トライアルセットもあります
凜恋 rinRen(リンレン)レメディアル ノンシリコンシャンプー

引用:amazonより
おすすめ度:★★★☆☆
「凜恋、使ってます!」
というのをSNSなどで見ないのですが、マイナーなのでしょうか。
特徴としては、8つの無添加があります。
- 硫酸系洗浄成分
- 鉱物油
- シリコン
- パラペン
- 石油系界面活性剤
- 合成香料
- 合成着色料
- 動物性原料
肌に優しく、合成のきつい香りがしません。
東急ハンズで購入していました。
パッケージが可愛いですね。
良かった点
・泡立ちが良い
成分優しめのものは泡立ちが悪いものも多いですが、凛恋は泡立ちが良いです。
・アミノ酸シャンプーにしては洗浄力が強い
洗い上がり優し目のものが多い中、これはしっかり頭皮までスッキリ洗えます。
・良い香りが続く
凜恋の素晴らしいところは香りの良さ。
天然の良い香りです。
- ローズ&ツバキ…しっとりまとめたい人に
- ユズ&ジンジャー…サラサラ感&コシがほしい人に
- ミント&レモン…頭皮が気になる人に
- 桜(春限定)
ローズ&ツバキと、ユズ&ジンジャーを使ったことがありますが
- ローズ&ツバキ→椿が強い。ハーブっぽい香り
- ユズ&ジンジャー→ほぼユズの香り。ジンジャー弱め
ユズ&ジンジャーの香りが特に良いです。
イマイチだった点
・少し髪がきしむ
洗浄力が強いからか、
ローズ&ツバキのしっとりタイプを使っても髪が少し髪がきしみます。
トリートメント必須です。
・髪に香りが残りすぎる
洗髪後、香りは髪に残ります。
翌日には薄くなっていますが
それが苦手な人にとっては短所ですね。
- 良い香りが髪に残る方が良い
- しっとりよりも、さっぱり&サラサラ重視
- 泡立ちがよく、一回でしっかり洗えるものが良い
このシャンプーの良さは香りの良さ!
香り重視の方に、おすすめです。
しっとり派へ
サラサラ派&コシが欲しい方へ
肌に合うか心配な方に。トライアルセットもあります


haru kurokami スカルプ

引用:amazonより
おすすめ度:★★★★☆
髪や肌に優しく、コンディショナー不要。
さらにはキャピキシル(アセチルテトラペプチド-3)、ワカメエキス・ヘマチンなどの
エイジングケアに適した成分に適した成分が入っており、良いとこどり。
※エイジングケア=年齢に応じたケア
機能性と成分の優しさを両立させているのが特徴。
- シリコン
- 合成ポリマー
- カチオン界面活性剤
- 石油系界面活性剤
- 合成香料
- 合成着色料
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤
- 合成防腐剤
- 合成保存料
- ヘチマン→黒髪に働きかける成分
- キャピキシル→育毛に働きかける成分
開発者の産後の髪質の変化・髪の悩み・シャンプー→トリートメントする時間が足りない!という経験から生まれたシャンプーです。
良かった点
・泡立ちが良い
成分優しめのものは泡立ちが悪いものも多いですが、haruは泡立ちが良いです。
・リンスなしでも軋まない
haruは「リンス不要」を唱っていますが、
確かにこれはリンス不要。
オイルシャンプーのような使用感です。
トリートメントなしでも髪がしっとりまとまります。
それでいて頭皮や髪がベタベタしません。
・柑橘系の良い香りがする
香りも強すぎません。
イマイチだった点
・値段が高い
公式通販で購入すると、400mlで¥3960(税込)+送料。
(※定期購入すると、¥3168円で購入できます)
詰替えもありません。(品質保持のため)
通販でしか手に入らないのでネットで買うしかないのですが、毎日使うものなので少し高いですね。
・しっとりしているので、洗い流しを終えるタイミングが難しい
乾かすとサラサラですが
洗ってる最中は結構しっとりしてるので、洗い流しているとき
「もう、洗い流し終わっても良いかな…?流れきってるかな?」
と不安になります。
・通販でしか購入できない
ロフトや東急ハンズに売ってそうな見た目ですが、売ってるのみたことないんですよね。
公式サイトか、楽天・amazonから購入できます。
- トリートメントを断捨離したい
- シャンプーの時間を時短したい
- 白髪への効果や、育毛効果があるものを探している
- 柑橘系の香りが好き
- しっとりまとまるものが良い
ミニサイズのトライアルはありませんが、
haru公式サイトから、初回限定のものを購入すると
- 30日以内全額返金保証有り
- リフレッシュシャンプーブラシ付
- 初回送料102円(6000円以上なら無料)
とお得です。
返金保証があると、初めてのお試しもしやすいですね。
\詳しくは、公式サイトで/
【一番おすすめ】ピュアナチュラルシャンプー
おすすめ度:★★★★★
一番おすすめ!
- シリコン
- 合成香料
- 合成着色料
- 紫外線吸収剤
- 鉱物油
刺激性テスト済。
安いのにツヤサラ・リンスいらず。
「haru気に入ってるけど、もっと安いものないかな?」と見つけたのがコレ。
これに落ち着いて、もう7年以上ずっと使っています。

テクスチャーは、透明でぬるっとしています。

アミノ酸ノンシリコンシャンプーはこういうテクスチャーのものが多いですね。
良かった点
・成分良好アミノ酸シャンプーにしては安い
楽天の公式ショップで
500ml ¥1055(+送料)
詰替えは
400mlのもの4つで¥3164(一つ791円)
と、アミノ酸シャンプーにしては安め。
継続しやすいです。
・フケやかゆみが出にくくなり、頭皮の状態が良くなった
個人的に、一番頭皮の状態が良くなったのはこれ。
継続して使っていると、フケやかゆみが出にくくなりました。
口コミを見ていると、結構
「ピュアナチュラルシャンプーを使い始めたら頭皮のかゆみやフケができにくくなった」という声も多いです。
・リンスなしでも軋まずしっとりまとまるけど重くない
しっとりタイプとサラサラタイプがありますが、正直「すごく使用感が変わる!」ということはないですね。
オイル量の違いでしょうか?
割と似ています。
どちらも洗い上がりはしっとりまとまります。
「リンス不要」とは唱ってませんが
リンスなくてもいけるくらい。
それでいて重くなりすぎません。
・ラベンダーの良い香りがする
ハーブっぽい香りですが、私はこの香り大好き!
翌日までは残りません。
イマイチだった点
・髪の汚れが多いときは、泡立ちにくいので二度洗いが必要
髪の汚れ具合によって泡立ちが変わります。
ヘアワックスなどつけて汚れが多いときは、泡立ちが悪いです。
泡立ちが悪いままシャンプーを終えると
後々ベタつきが気になるときがあるので
そんなときは二度洗い必須です。
・最近(2021年現在)は通販でしか売ってない
以前はスーパーやドラッグストアの片隅で売られていたのですが、ここ数年、店舗ではほとんど見なくなりましたね‥。
一時期は生産終了説も流れましたが、楽天の公式ショップで販売されています!
公式からで買うのがおすすめです。
- 頭皮の乾燥・湿疹が気になる
- トリートメントを断捨離したい
- ラベンダーやハーブの香りが好き
- 重すぎない使用感のものが良い
さらさら(300mL)トライアルサイズはありません。
しっとり。こちらは500mLのみ
おすすめノンシリコン系アミノ酸シャンプー まとめ
- 身近で手軽に購入したい→ミノン薬用ヘアシャンプー
- 香り重視→凜恋 rinRen(リンレン)レメディアル ノンシリコンシャンプー
- しっとり系&リンス不要→haru kurokamiスカルプ
- 重すぎずまとまる&リンス不要→ピュアナチュラルシャンプー
私の推しは、断然ピュアナチュラルシャンプーです。(しっとり、サラサラどちらもOK)
高すぎず香りも良くてニキビもできにくい。
たまに二度洗が必要ですが、それも気にならないくらい大好き!
ただこれは、「私の肌にバッチリ合っている」だけであり
アミノ酸シャンプーは、合成シャンプー以上に合う・合わないがハッキリしている様子。
合わないと、フケ・かゆみ・パサ付き・湿疹ができたり…。
天然オイルなど自然成分が多い分、合う合わないの差が大きいのかもしれません。
なので色々試して見るのが良いですね。
肌荒れを治しつつ、髪もサラサラになる
ベストなものに出会えますように!




2021年8月追記
ノンシリコンではないですが
カラーとアイロンで傷んだ私の髪でも
サラサラ&ツヤツヤ、手触りスルッスルになる
最高のアミノ酸シャンプーを見つけてしまいました…
人によって合う合わないあると思いますが、私は特に肌荒れもなし。
気になるかたは、↑の記事を ぜひのぞいてみてください。
他 肌荒れに悩む方におすすめの記事はこちら
コメント