こんにちは、ゆきです。

寒い日はひたすら引きこもっていたい!
しかし、そういうわけにも行かず。
通勤・通学、キャンプ、雪遊びなど、冬でも長時間 外にいないといけない場面もあります。
そんな時におすすめなのが「モンベル スーパーメリノウール」。
暖かさがユニクロのヒートテックと段違い。
冬の最強インナーです。
アンダーシャツ・タイツ、両方持ってます。


(靴下もメリノウール!)
私が持っているのはEXPという一番厚地タイプ。
これ、冬登山だけではなく日常生活でもたくさん使えるんです。
- 冬でも外や寒いところに長時間いる用事がある
- めちゃくちゃ寒がり&冷え性
- いつも重ね着しすぎて着ぶくれしてしまう
そんな方におすすめです!
モンベル スーパーメリノウールとは?


商品名にもなっている「メリノウール」は、メリノ種の羊から取れるウールの中でも最高級。
- 水分に反応すると温かくなる温熱効果
- 繊維が細く柔らかいため、ウールなのにチクチクしない
- 高い防臭効果
モンベルの中でも最も温かいシリーズです。
スーパーメリノウールEXP.(エクスペディション)を選んだ理由
スーパーメリノウールのインナーには
- L.W.(ライトウェイト)→薄手
- M.W.(ミドルウェイト)→中厚手
- EXP.(エクスペディション)→厚手
の三種類の厚さがありますが
私が持っているのはEXP.(エクスペディション)。
「冬季登山用」と書いてあるので、
「日常生活で使うのは大袈裟かな?」と思ったのですが
ユニクロのヒートテックも持っているので
中途半端に温かいものではなく、極上に暖かいものを!と、EXP.を選びました。
特に、冬の日に長時間 外にいるときの防寒を最強にしたかったんですよね。
今まではどうしても冬の旅行や屋外イベントが寒さで楽しめなくて。
「とにかく防寒したい!!」
という方は、一番厚地のEXP.を選べば大丈夫です。
室内をメインに使いたい場合は、ジオラインシリーズを選んだほうが良いでしょう。
モンベル スーパーメリノウールEXP 6つのメリット
薄いのに暖かくて着ぶくれを防げる


着た瞬間から暖かいわけではないので、
初めは「これ本当に効果あるのかな…?」と効果を疑いました。


光に当てると透け感。
しかし、時間が経つとどんどん温かくなってきます。
汗に反応しているのでしょう。
これ1枚きるとポカポカするので、重ね着する枚数を減らすことができ、着ぶくれも防げます。
室内で着ると暖房いらず


家の中で着ると暖房いらず。
暖房代の節約にもなります。
むしろ暖房入れると暑すぎるくらい。
真冬でも暖房なし&少し窓開けるくらいがちょうど良くなります。
寒い通学・通勤電車・バスで大活躍
バイク・徒歩・自転車通勤(通学)はもちろんのこと、
2021年冬現在、換気のためか、真冬にも関わらず電車やバスの窓が開いていること多いですよね。
一応椅子は暖かいのですが、電車が走るたびに冷風が入ってきて、寒すぎる。
そこで活躍するのがスーパーメリノウール。
特にタイツは、足元から冷えるのを防いでくれます。
スーパーメリノウールのタイツは足首までしか長さがありません。


なので、通勤時は普通のタイツを履いた上に、スーパーメリノウールを履いています。
履くとピチッとはしておらず、ややゆとりがあります。
私は内勤で仕事をしているため、暖房が効いてて暑くなるので会社に着いたら脱いでいますが
- 外で仕事する人
- 暖房が効かないところにずっといる人
は仕事中に着用するのもおすすめです。
雪の中でも寒さを感じない


以前、冬の雪の中、屋外にずっといるイベントがあったのですが、温度はマイナス。
「ヒートテック&重ね着&ダウンコート」では、全く歯が立たず。
寒すぎて、全然楽しむことができませんでした。
しかし、スーパーメリノウールを買ってからは、何時間外にいても全然大丈夫。
完全防備で寒さ知らずです。
特に雪の中に行く際はモンベル「メリノウール EXP.」の靴下もおすすめ!


分厚いので靴を履くのが大変&ギチギチになりますが、足元の寒さを防いでくれます。
これも本当は厳寒雪山用ですが日常生活でも使っています。
チクチクしない


ウールの生地ってチクチクすることが多いんですが、チクチクしません。むしろフワフワ。
着心地も良いです。
高い防臭効果
1着ずつしかないので1週間着続けてみたのですが、匂いません。
普通インナーって匂いやすいので、とても有り難いですね。
ちなみに先ほど紹介した靴下も、防臭効果が高いです!
モンベル スーパーメリノウールEXP 3つのデメリット
値段が高い
- スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ Women’s 女性用 ¥7040(税込)
- スーパーメリノウール EXP. タイツ Women’s 女性用 ¥7480(税込)
7000円台ってインナーの値段じゃありませんよね。
ユニクロヒートテック800円からすると、かなりお高い。
お試しするなら、タイツorアンダーシャツどちらかから始めた方が安全ですね。
しかし、値段だけの効果があるのは確か。
私は靴下なども合わせて一気に買い揃えてしまいましたが、後悔はしてません。
内↔外の出入りが激しいときの温度調節が難しい
ずっと寒いところにいるときはいいのですが、ふと暖房の効いた暖かい部屋に長時間いると、今度は暑くなります。
暖め効果が高いため、上着を脱いでもすごく暑い。
なので、午前中は寒い外にいるけど、午後は移動してショッピングモールで買い物♪
などのときは、面倒ですがショッピングモールで一旦脱ぐなどしたほうが良いです。
温まりすぎて気分が悪くなってしまったことがあります。(経験談)
虫に食われやすい(まだ食われてないが)


ウールは虫の大好物。
「高かったのに、気づいたら穴が…!」
なんてこともありえます。
と言っても、私は昨年冬→今年の冬にワンシーズン持ち越してますが、今の所対策なしでも虫に食われてません。
運が良かったのか…?
どちらにしろ、冬が終わったらしっかり洗って、防虫剤を入れるなど対策をしておいたほうが良いですね。
モンベル スーパーメリノウール まとめ
- 冬の寒さにはスーパーメリノウールのアンダーシャツ、タイツが最強
- チクチクしなくて着心地も◎
- 山登りだけではなく、冬の通勤や屋外レジャー、雪の中や日常生活でも使える
- 値段は高いが、その分温熱効果は高い



冬、寒いから嫌い!
そんな方でも 寒さは課金すれば凌げます。
レディース用&メンズ用、両方あるので、男女問わず使うことができます。
(私は157cmで全てレディースM)
- モンベル公式オンライン→¥11000(税込)以上で送料無料
- アウトドア用品【L-Breath】
→¥5500(税込)以上で送料無料
L-Breathは¥5500〜送料無料なので、1枚からでも買いやすいです。
モンベルの極暖インナーで寒い冬をのりこえましょう!
ジオラインとの比較はこちら


コメント