こんにちは、ゆきです。
かわいい服がたくさん店頭に並び、おしゃれが楽しい春。
でも実際は、温度が微妙すぎて
何着たら良いのかよくわからなくないですか…?
私は、そもそもどういう服を買ったら良いのかわからず
「これかわいい!」と買ってみたものの、結局微妙な温度に対応しきれなくて、ほとんど着ることなく終わったり…と、失敗を繰り返してきました。

夏、冬に比べるとめちゃくちゃ難しい。着れる季節も一瞬だし
しかし、やっとここ数年、自分なりの春服の正解を見つけました。
私なりの春服購入ルールは
- 温度調整しやすいこと
- 春以外でも長く着ることができる服
今回は、そんな私の
春服ワードローブ&今までに手放した春服の傾向を紹介します。
20代女ミニマリスト志向OL 春服ワードローブ
上着(コート・カーディガン)


現在持っている上着は
- 薄手ロングコート
- ブルゾン
の2着。
ロングきれいめ&動きやすいものを1着ずつ用意して、中の服の色合いによって上着を変えます。
少し暑くなってきた春用に
厚手のロングカーディガンも持っています。
が、あまりに着る頻度が少ないので
手放すか考え中…
ブルゾンは、最近GUのものを買ってみましたが、とっっても良いです。


≫引用:GU公式 | クロップドMA-1ブルゾンQ | ファッション通販サイト
チェスターコートや革ジャンは暑すぎるけど、春用トレンチコートだと薄くて、急に寒くなったとき心もとない…
というときに良い絶妙な厚さ。
マウンテンパーカーよりデザイン性があるし
秋にもヘビロテできそうです。



着丈が短くやや小さめなので、身長157cmですがあえてXLをダボッと着ています
トップス


私的に春服で一番難しいのはトップス!
何回も失敗してきました。
色々試行錯誤して、現在は
- 少し寒い春→きれいめトレーナー
- 少し暑い春(初夏)→ポリエステルシャツ
に落ち着きました。
きれいめトレーナーはこんなかんじ。


≫引用:Sunflower|楽天市場より
↑ジャージみたいな生地で、無地かつ袖がふわっとしているもの。
トレーナーだけどカジュアルすぎないので、幅広い年齢で着ることができます。
私がもってるのは長袖で、だいぶ前に
春だけじゃなく、秋、そして真冬も重ね着で使える!!
1年幅広く着られるのもメリットですね。
ダメになっても、また似たようなものを探します。
そしてポリエステルシャツは、襟つき長袖シャツ。


≫引用:WEARより
シルエットがゆるすぎたり、首もとが空きすぎたり、なかなか良いのが見つからなかったのですが……
まさかのHoneysで良い感じのシャツを見つけました。
本当は、綿素材のほうが真夏も着られて良いのですが、結局良いデザインを見つけきれず…
ただ、ポリエステルはシワにならないので便利です。
春~初夏、秋に着ています。
ボトムス&スカート


基本はロングパンツスタイル。
- 青デニム
- 黒デニム
- 白デニム
- テーパードパンツ
の4着。
真夏以外は、通年履けるものにしています。
そして、たまーにタイトロングスカートを履きます。
ユニクロですが、ストレッチ性が高くスカート苦手な私でも動きやすくてとても良かった…!


≫引用:公式スタイリング|ユニクロ
下にタイツ履いたり、履かなかったりで
温度調節をします。
靴


- ショートブーツ
- パンプス
- スニーカー
寒さが残るギリギリまでショートブーツをはいて
温かくなってきたら基本パンプス。
ヒール太めが歩きやすいですね。
スニーカーはほぼアクティビティ専用です。
スニーカーはこちらでも紹介しています


ストール


スカーフは合わせやすいネイビー系のものを一枚だけ。
春は綿(コットン)100%ストールがちょうど良いです。
「マフラーは暑すぎるけど、何もなしだと夜は寒くなるかも」
というときに便利。



温度調節が難しい季節は、鞄に常に忍ばせています。
今まで手放した春服の傾向


今までの傾向で、
買ったけど着る回数が少なすぎた、手放してしまった服の共通項は
「どの気温で着たら良いのかよくわからない中途半端な服」
です。
- 厚地なのに袖丈が5分袖(春は寒いし夏は暑い)
- ニット素材なのにハイネック・半袖(暑いのか寒いのかよくわからない)
- トレーナーだけど腕がシースルー(そのまま着ると寒いし、ヒートテック着ると中が見えてダサイ)
袖の長さは、せめて7分あると活用しやすいですが5分袖は、寒かったり暑かったりする季節だと結局選ばないことが多いです。
長袖選んで、暑いときは捲るのがベスト。



まぁ、こういう「いつ着るかよくわからない服」こそ、デザインかわいくて惹かれちゃうんですけどね…!
【まとめ】春服は、長い季節着られるもの&温度調節はスカーフ・トップスで
春服ってかわいいけど本当に難しいし、
ちょっと間違えるとすごく寒かったり、暑すぎたりするので
- 上着はロング&動きやすいもの2着
- トップス・ボトムスは10分袖。暑ければ折る
- トップスはトレーナー⇔シャツで切り替え(気温的に迷ったらトレーナーにしておく)
- 基本スカーフ常備
で乗りきっています。(秋も同様)
基本は、春以外でも長く着られるものを選び、服の数が増えすぎないようにしています。



皆さんも、よき春のおしゃれライフを!






コメント